福利厚生・支援制度
東武バスでは、従業員が心身ともに健やかに、安心して働けるよう福利厚生の制度を整えています。
また、従業員の成長を支援する制度や、家族をサポートする制度も充実。
女性も働きやすい職場です。
-
年次有給休暇
勤続年数に応じて4月1日に以下の日数を付与します。
付与日数
1年以上
12日
2年以上
12日
3年以上
14日
4年以上
16日
5年以上
18日
6年以上
20日
※年次有給休暇の有効期間は2年間です。
※入社年は、入社日に6日および半年後に4日の計10日付与します。
有給休暇取得率(2023年度実績)
全体:86.0%
運転士:90.8% -
保存年次有給休暇
勤続1年以上で付与された年次有給休暇のうち、有効期間内に取得することができなかった日数は、1年度あたり6日を限度に、40日まで保存することができます。育児・看護・子供の学校行事・ボランティア活動・私傷病などに取得できます。
-
特別休暇
4月1日に年次有給休暇とは別に3日付与します。
(正社員・フルタイム勤務の場合) -
資格試験(昇進試験)制度
正社員(試雇)で入社し、勤続1年を経過すると社員2級に昇進します。その後は、試験制度を活用することで社員5級まで昇進することができます。なお、社員5級以降は、管理者になる昇進試験があります。
-
祝金
規程により、従業員の結婚・出産、および子供の入学(小学校・中学校・高校)の際には、祝金を贈ります。
-
通勤手当
支給基準により、以下のいずれかの通勤手当を支給します。
【通勤定期乗車券】
電車・バス等の公共交通機関を利用する場合に支給します。
【自家用車通勤手当】
自動車・バイクにより通勤する場合に、通勤距離に応じて支給します。
-
功労金
規程により、退職時に勤続年数等に応じて支給します。
-
健康維持増進事業
従業員の健康維持を図るため、各種健診の費用補助(全額または一部)をします。
・睡眠時無呼吸症候群(SAS)検査
・生活習慣病健診
・人間ドック、脳ドック
・脳MRI検査
・流感予防接種 など
-
GLTD(団体長期障害所得補償保険)
従業員が偶然な事故によるケガや病気で働けなくなった場合、減少してしまう所得を一部補償します。
また、補償額を上乗せしたい場合は、追加で任意加入することもできます。 -
療養見舞金
従業員または扶養者が、病気・怪我により治療費が生じた場合、規定により治療費の一部を補助します。
-
世帯手当
規程により、配偶者または扶養している子がある従業員に手当を支給します。 また、扶養家族(配偶者・子)を有する従業員に対して、別途手当を支給します。
-
養成制度
大型二種免許をお持ちでない方を対象にバス運転士になるためのサポートを行います。内定後、当社指定の自動車教習所で大型二種免許を取得していただき、大型二種免許取得後、正社員として採用します。
[指定教習所]
埼玉県 東武こしがや自動車教習所、アンモータースクール、羽生モータースクール、行田自動車教習所、鶴ヶ島自動車教習所
千葉県 柏南自動車教習所
栃木県 栃木県自動車学校、今市自動車教習所
茨城県 竜ヶ崎自動車教習所
※合宿免許や遠隔地に居住されている方はご相談ください。
-
遠隔地からの転居支援
遠隔地に居住している方で、内定日から入社後3ヶ月までの間に転居を伴い、東武バスグループに入社する方をサポートします。
①転居支援金制度
②住居賃貸料の一部補助
③単身者住宅※転居支援は、事前申請が必要になります。
-
入社祝金
入社後一定期間勤務した方に祝金を進呈します。
-
再入社制度
過去に東武バスグループを離職した方でも再び入社することができる制度です。
-
奨学金返還支援制度
奨学金を返還する従業員を対象に、初回支給月より5年間、奨学金返還を支援します。